鶏ささみ大葉フライのグルコース値を測定した結果

今回はスーパーで買った鶏ささみ大葉フライを糖質0g麺と一緒に食べて行きます。

シナシナになったブロッコリーがあったので、糖質0g麺に入れて行きます。

糖質0g麺にグルコース値調査はコチラのページで行なっているので参考にしてください。

> 糖質0g麺のグルコース値を測定した結果

出来上がりの様子

出来上がりはこんな感じです。キムチを0g麺に入れました。

鶏ささみ大葉フライは4つもあるので、意外とボリュームがあります。

鶏ささみ大葉フライのグルコース値120mg

鶏ささみ大葉フライのグルコース値は120mgまで上がりました。

「糖質0g麺+サラダ」の時は110mgまでしか上がっていないので、鶏ささみ大葉フライの影響だと思われます。

揚げ物は意外とグルコース値が上がりにくいようなので、ご飯の代わりに揚げ物を食べる方がグルコース値や血糖値的には良さそうです。

ご飯の代わりに揚げ物は体には悪そうですが、ぜひ参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA