「ご飯は冷やすと血糖値が上がりにくくなる」という情報があったので、サトウのご飯を冷やして食べてみました。
まずはレンジでチンをして、常温になるまで室内で冷やし、そこから冷蔵庫に入れて30分ほど冷やしています。
出来上がりの様子
出来上がりはこんな感じです。
見た目は特に変わりませんね。
ご飯の表面は水分が飛んで乾燥していて、中は粘度が少し高くなっている感じです。
冷やご飯のグルコース値150mg
冷やご飯のグルコース値は150mgとなり、白米よりも上がってしまいました。
いろんな書物やWEB情報では血糖値が下がると書いてありますが、私の体内では残念ながら温かい白米よりも上昇してしまいました。
これは非常にショックで残念ですね。
冷やし方や時間に問題があったかもしれませんので、また機会があれば再検証してみても良いかもしれません。
↓過去に試したご飯系はコチラです。
> 白米のグルコース値を測定した結果
> 玄米のグルコース値を測定した結果
>麦ごはんのグルコース値を測定した結果
> スーパー大麦玄米もち麦ごはんのグルコース値を測定した結果
> パパッとライスのグルコース値を測定した結果
> マンナンご飯のグルコース値を測定した結果