“スーパー大麦玄米もち麦ごはん” という商品が売られていたので、グルコース値を測定して試してみました。
商品名に単語が多すぎてよく分かりませんが、15%の大麦が入っていて、残りの85%はすべて玄米になっている商品です。
大麦と麦の違いはよく分かりませんが、お米の部分はすべて玄米になっているので、白米よりはグルコース値上昇を抑えられそうです。
出来上がりの様子
出来上がりはこんな感じです。
大麦が入っているので、ご飯の香りに大麦の香りが混じり、ちょっと変な感じです。
臭い的に毎日食べるのはちょっとキツイかな…という感じでした。
スーパー大麦玄米もち麦ごはんのグルコース値115mg
スーパー大麦玄米もち麦ごはんのグルコース値は115mgとなりました。
今までいろんなお米を試して来ましたが、140mgを大きく下回る米類はこれが初めてです!
米よりも麦の方がグルコース値は上がりにくいようですね。
この商品はお米を食べたい時のエースになるかもしれません。(味的には微妙ですが)
↓過去に試したご飯系はコチラです。
> 白米のグルコース値を測定した結果
冷やご飯のグルコース値を測定した結果
> 玄米のグルコース値を測定した結果
> パパッとライスのグルコース値を測定した結果
> マンナンご飯のグルコース値を測定した結果
> 麦ごはんのグルコース値を測定した結果