パパッとライスのグルコース値を測定した結果

はごろもフーズで「食後の血糖値の上昇が気になる方のパパッとライス」というご飯パックが売っていたのでグルコース値を測定してみました。

説明を見ると「イソマルトデキストリン」という水溶性食物繊維が血糖値の上昇をおだやかにしてくれるようです。

一緒にセブンイレブンの「金の直火焼ハンバーグ」と「蒸し鶏のシャキシャキ野菜サラダ」を食べたいと思います。

出来上がりの様子

出来上がりはこのようになっていて、昨日食べたマンナンご飯よりは見た目が良く、普通のご飯でした。

実際に食べてみると少し柔らかめで、病気の方や老人を意識しているような気がしました。

味はまったく普通のご飯でした。

パパッとライスのグルコース値133mg

パパッとライスのグルコース値を測定した結果は133mgで、ご飯の中で初めて140mgを下回りました。

ダイエットをしている人はグルコース値が70~140mgの範囲内が推奨されているので、これはギリギリ合格ラインです。

まだ他にもいろんなご飯パックを買っているので、引き続き試して行こうと思います。

↓過去に試したご飯系はコチラです。

> 白米のグルコース値を測定した結果
冷やご飯のグルコース値を測定した結果
> 玄米のグルコース値を測定した結果
> スーパー大麦玄米もち麦ごはんのグルコース値を測定した結果
> マンナンご飯のグルコース値を測定した結果
> 麦ごはんのグルコース値を測定した結果

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA