カレーはグルコース値がどれくらいあるのか気になったので試してみました。
以前、ポイント目的で松屋のカレー30袋を買い、冷凍庫に眠っていたので使っています。
松屋のカレーは濃くてキツイ感じなので、バーモンドカレーの甘口を2カット入れてまろやかにしています。
出来上がりの様子
出来上がりはこんな感じで、朝に食べたナッツを少しだけ入れています。
牛すじを煮込む時間が1時間弱で少なかったので、まだかなり固かったです。
一緒に食べた「おつまみ豚冷しゃぶ食べるラー油」は油分が多く、カレーの油分と相まって胃もたれしました。
牛すじカレーのグルコース値116mg
牛すじカレーのグルコース値は116mg/dlとなりました。
カレーは小麦粉も入っているので、もっと上がると思いましたが、意外と上がりませんでした。
カレーを食べる時はお米の代わりにボリュームがあるものを入れて食べることで、グルコース値は抑えられそうです。
松屋のカレーを全て食べきったら、他の種類のカレーも試して行こうと思います。